2013年9月1日日曜日

“おまえ、この爛漫と咲き乱れている桜の樹の下へ、

一つ一つ屍体が埋まっていると想像してみるがいい。何が俺をそんなに不安にしていたかがおまえには納得がいくだろう。”
― 梶井 基次郎 / 桜の樹の下には ―


釣崎 清隆 / 世界残虐紀行 死体に目が眩んで



   630 yen

   259 pages

   幻冬舎 アウトロー文庫 (幻冬舎)











“タイ人は死体と対等に付き合っている。タイ人は意識共同体の中に死体をも組み入れて社会を機能させている。”

“愛は両刃の剣だ。愛のためには人を殺す強さを獲得し、悲しむ優しさを保つことができる。”


G・ガルシア=マルケス / 予告された殺人の記録



   452 yen

   158 pages

   新潮文庫 (新潮社)










“「おれたちは殺すつもりで殺しました」とペドロ・ビカリオは言った。「だけど、おれたちに罪はない」
「神の前ではたぶんそうでしょう」とアマドール神父は言った。
「神の前だって人の前だっておんなじだ」とパブロ・ビカリオが言った。「あれは名誉の問題だったんだ」”

“頭蓋の半分は、開頭術を施されてめちゃくちゃになり、死んでからも保たれていた男前の顔は、今や見分けがつかなかった。しかも神父は、ずたずたになったはらわたを元から引き抜いたものの、結局どうしていいか分からず、腹立ちまぎれに祝福を施すと、それをゴミ捨て用の桶に放り込んでしまったのだ。”


文化的差異による死体に対する認識が面白い.
儀式としての葬式の前が共に描かれている.

物体としての死と過程としての死は明確に異なるが,
どちらも記録される意味合いは集合の安定補間の為.

徳を積むことや名誉を主張することで,
死そのものに対する集団の恐怖心を和らげている印象.



シリアどうなるんですかね……
長期化するんですかね……

艦隊これくしょん流行ってるね……
パズル&ドラゴンはどうなるの……

増幅装置としてのSNSは凄く理解できます.
電子軍のやりたい事も理解できます.

今までの携帯ゲームは出会いと云うネットワーク外部性を利用し,
利用者を増加させる方法を選んでいた様に見受けられます.

艦これとパズドラはその要素を排している製品ですね.
あくまでface bookやtwitter等で話題としてあげられる程度です.

意図的にsnsへの露出は行っているのでしょうが,
発言はプレイヤーの意思に判断を委ねています.

この広告費が実質タダというのは凄いと思います.
全てがアーカイブ化されるのがsnsです.

アーカイブ化された事象は同じタグがつけられていれば,
情報の価値として有用と判断される.

本来は,その事象そのものには価値が無く,
事象を発生させた要因を考察すべきなのでしょう.

その要因も小集団の相関から生じるもので,
小集団は地域・宗教・知識などから複合的に構成されますし.

今後のシリア情勢も情報の面で長期化しそうですね.
エジプトの様に.

むつかしいね.むずかしいね.むづかしいね.


    

2013年5月19日日曜日

“十二のときかれは、

自分のまわりでこれまで何人の人間が死んだのか数えてみようとしたことがある。”
― 弦月 / 舞台役者の孤独 ―

quartz-head 01 / sen-tence




   2006/06/21

   74 min

   2,300 yen









sax 奏者の藤原 大輔氏のエレクトロjazz作品.
全く存じ上げない方であり,久々の掘出物でした.

blue noteから出している作品も既に注文済み.
発売停止している為,中古で購入.

2005年頃に一時ブームがあった,acid jazz等の時期に出ており,
中古市場では非常に安い値段で売られております.




meiso / 夜の盗賊




   2009/12/09

  63 min

  2,500 yen








根暗とは異なり,内政的な叙述詩の様な赴き.
聞き取り易い声と,メロディアスなトラック.

michitaとの共作でご存知な方も多いかも知れません.
最近,新アルバムも出されております.


phat / date





meiso / 不響和音